若き学生時代に急遽海外放浪の旅に踏み出し、その経験から外国人賃貸業界に深い興味を抱くようになったのが、イチイ社長・荻野氏です。このコラムでは、そんな荻野の体験をコラム形式でお届けします。

※本コラムは『異文化共生住宅』をテーマにイチイ社長 荻野が2005年1月から2006年3月まで週刊住宅に寄稿したものです。

外国人が苦手な日本人の“主語なし会話”日本語の「いいですよ」はYes or No?

イギリスにいたとき、下宿屋のイギリス人に日本語を教えたことがあったが、外国人に日本語を教えるのは非常に難しい事だとそのとき感じた。なにが一番難しいと感じたかというと、日本語を文法的に教えることだ。なにしろ私の日頃の会話といったら、文法など無視、動詞の四段活用など過去の記憶にあるだけで、動詞の変化など意識したこともなかったし、主語なし会話もあたりまえだった。それを理論的に説明するなど、とてもできるわけがない。

幸い日本語ダメ人間は私だけではなかった。下宿屋の日本人が集まると「あれ、あるでしょう」「あ~、あれね」「そうそう、わかる?」「こんな会話、英語じゃできないよね。外国人は理解できないだろうね」と妙に“あーうん”の日本語会話術に話が咲いていた。この主語なし会話には日本語に精通した外国人でも苦戦するらしい。外国人だけでなく、日本人の同時通訳者もこれに苦しめられているという。今度は日本でのこと。アメリカ人のマイクさんがアパート探しに不動産屋に行ったそうだ。気に入った物件があり、さっそく申し込むことにした。申し込み手続きが終わり、不動産屋の店主からただ一言「いいですよ」と言われた。マイクさんはこれを「良い=Good 」の意味と勘違いし、引越しの準備をすすめてしまった。後日「いつ引っ越しできるのか」と、その不動産屋に電話した。ところが「まだ大家さんの了解が取れていません」との返事。驚いた彼はその話を日本人の友達に話してみた。が、「不動産屋の『いいですよ』の意味は、手続きが終わったので『帰っていいですよ』だったんだよ」と友達。

日本語は主語なしで会話されることが多く、外国人にとってはこれを理解するのは至難の技だろう。それこそ日本の文化を理解しないと難しいのかもしれない。

盛んに日本の国際化が叫ばれ、国際共通語である英語の教育は、今では小学校からなされるようになってきた。実際、多くの外国人が来日し生活もしている。であれば、生活の基盤をなす住宅、その窓口である我々不動産業者もホテルのフロントとまでとはいかないまでも、片言の英語で日本語に悪戦苦闘する外国人に対応してみてはどうだろう。

イメージイラスト

How to Handle Cultural Differences The Challenge of JapaneseConversations Without a Subject for Foreigners
Does the Japanese Phrase “いいですよ (Ii desu yo)” Mean Yes or No?

When I was in the UK, I once taught Japanese to a British person who ran a boarding house. It was then that I realized how incredibly difficult it is to teach Japanese to foreigners. What I found most challenging was teaching Japanese grammar. In my daily conversations, I paid little attention to grammar, let alone the four verb conjugations I learned long ago, and I never really thought about verb changes or sentence structure without a subject. Trying to explain all that theoretically was beyond me.

Fortunately, I wasn’t the only one struggling with Japanese. When other Japanese people living at the boarding house gathered, they would say things like, “You know that thing?” “Oh yeah, that one.” “Exactly, you get it?” And then they’d laugh, saying, “You can’t have conversations like this in English. Foreigners would never understand.” It turns out that even foreigners who are fluent in Japanese struggle with conversations that lack a clear subject. Not just foreigners—Japanese interpreters also find it challenging.

Now, back to Japan. An American named Mike went to a real estate agency to find an apartment. He found a place he liked and decided to apply immediately. After completing the application process, the real estate agent simply said, “いいですよ (Ii desu yo).” Mike misunderstood this as “Good,” so he started preparing to move. A few days later, he called the agency to ask, “When can I move in?” only to be told, “The landlord hasn’t given approval yet.” Surprised, Mike shared the story with a Japanese friend, who explained, “The real estate agent’s ‘いいですよ’ meant ‘You’re done with the process, so you can go home now.’” In Japanese, conversations often occur without a clear subject, making it extremely difficult for foreigners to grasp. Understanding this requires a deep comprehension of Japanese culture.

Japan has been advocating for globalization, and English, as an international language, is now being taught from elementary school. In reality, many foreigners are already living in Japan. Given this, real estate agents, who serve as the gateway to housing, could consider offering basic English support to help foreigners struggling with Japanese, even if it’s just simple phrases, without expecting them to reach hotel-front-desk levels of service.

如何应对文化差异 外国人不擅长的“无主语”日语对话 日语中的“いいですよ”是Yes还是No?

在英国时,我曾教过一位经营寄宿屋的英国人日语,那时我深刻感受到,教外国人日语是多么困难。最难的部分莫过于教日语的语法。毕竟,我日常的对话几乎不考虑语法,动词的四段活用只是过去的记忆,我从来没真正关注过动词变化或无主语的对话。要理论性地解释这些,根本是不可能的。

幸运的是,我并不是唯一一个日语不行的人。当其他住在寄宿屋的日本人聚在一起时,他们会说:“你知道那个吧?” “啊,那个啊。” “对对,你懂吗?” 然后大家就笑了:“这种对话,英语里是做不到的吧,外国人肯定理解不了。”事实证明,即使是精通日语的外国人,也会在无主语的对话中苦战。不仅是外国人,日本的同声传译员也因此苦恼。

再来说说在日本的事。有一位叫迈克的美国人,他去找不动产中介租房,找到了一处满意的房子,便立刻申请租住。办理手续后,中介只简单说了一句“いいですよ(没问题)”。迈克误以为这是“很好”的意思,于是开始准备搬家。几天后,他打电话问什么时候可以搬进去,却被告知“房东还没有同意”。吃惊的他将这件事告诉了一位日本朋友,朋友解释道:“中介说的‘いいですよ’其实是‘手续办完了,你可以回去了’的意思。”日语中经常出现无主语的对话,对外国人来说理解这些是极其困难的。或许只有理解了日本文化,才能真正掌握这些。

如今,日本正在大力倡导国际化,而作为国际通用语言的英语教育,如今从小学阶段就开始了。事实上,很多外国人已经来到日本并生活在这里。因此,作为住房的窗口——我们这些不动产中介,即使不能达到酒店前台的服务水平,也可以试着用简单的英语去应对那些在日语上苦苦挣扎的外国人。

荻野社長ブログはコチラ▶ https://co-lifestyle.net