若き学生時代に急遽海外放浪の旅に踏み出し、その経験から外国人賃貸業界に深い興味を抱くようになったのが、イチイ社長・荻野氏です。このコラムでは、そんな荻野の体験をコラム形式でお届けします。
※本コラムは『異文化共生住宅』をテーマにイチイ社長 荻野が2005年1月から2006年3月まで週刊住宅に寄稿したものです。
不可解な更新料 カナダでは入居者が貰える
外国人にとって日本の賃貸借システムでどうしても理解できないものに、2年ごとに貸主に支払う「更新料」(この有・無に関しては地域差があり、主に首都圏に存在する)がある。97年に東京都で行なった在住外国人へのアンケート調査「東京都在住外国人生活実態調査報告書」によれば、住まいに対する不満を持つ外国人は9割以上で、その不満原因の上位に「礼金という習慣」が挙げられている。この「礼金という習慣」のなかには「更新料という習慣」も含まれていると推測される。
「Why? これってなぜ支払う必要があるの?」と外国人から疑問視されている「更新料」であるが、諸外国ではこのような金銭の授受はあるのだろうか。答えは「NO」である。
カナダ人のトムは、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど各地を回り、人とのふれあいを生活の中心におく英会話講師だ。生活拠点が変るたびにアパートを借り替えるわけであるが、日本以外でこのようなエクストラマネー(特別なお金=更新料)を支払った事は無いと言う。母国カナダでは、契約を延長する際「良いテナントだった」と、日本とは逆になんと貸主側から家賃の1ケ月分のサービスを受けたそうだ。そんな彼だから「ボーナス(更新料)はお金を支払っている方が貰えるものだ」と憤慨する。
また、「日本から更新料を無くすパイオニアになるぞ!」と宣言しているアメリカ人のジムは、ラジオ番組でパーソナリティーなども務める日本通のフリーライターだ。彼の言い分はこうだ、「レンタカー借りたって延長するのに割高になること無いでしょう。普通は割り引いてくれますよね、なぜ日本のアパートだけは逆に追徴料金取るのですか。全然意味がわからない」と手厳しい。
「更新料」とは、契約の継続的関係を円満に行なうために設けられたと言われている。賃料上昇時代には賃料の低い“継続家賃”と賃料の高い“新規家賃”の賃料差を埋める役割として、更新料がうまく機能してきたようだ。だが、バブル崩壊後賃料は下落し、継続賃料の方が新規賃料より高くなってしまい、賃料差を埋めるという更新料の役目は終わってしまったようだ。まさに習慣として存在している状態である。
外国人流入人口の増加とともに、ボーダレスそしてグローバル化が急速に進んでいる。不動産の賃貸借においても仕組みの改変が求められている。
“Cohabitation in the Borderless Era: The ‘Why?’ for Foreigners”13th Edition: The Inexplicable Renewal Fee In Canada, Tenants Receive It
For foreigners, one aspect of Japan’s rental system that remains incomprehensible is the “renewal fee” paid to the landlord every two years (the presence of this fee varies by region, mainly existing in the metropolitan areas).
According to a survey conducted in Tokyo in 1997 titled “Report on the Actual Living Conditions of Foreign Residents in Tokyo,” over 90% of foreigners expressed dissatisfaction with their housing situation, with “the custom of key money” ranking high among the reasons for their dissatisfaction.
It is speculated that this dissatisfaction includes the “custom of the renewal fee.” “Why? Why do we need to pay this?” Foreigners question the necessity of the “renewal fee,” but is such a financial transaction common in other countries? The answer is “NO.” Tom, a Canadian, is an English language instructor who places a high value on interactions with people and has traveled through America, Europe, and Asia. He has had to rent apartments frequently as he moves from place to place but has never had to pay this kind of extra money (special money = renewal fee) outside Japan. In his home country of Canada, upon extending a contract, landlords have actually given “a good tenant” one month’s rent as a service, the opposite of Japan’s practice. It’s no wonder he is outraged, saying, “A bonus (renewal fee) should be received by the one who is paying.” Furthermore, Jim, an American who has declared himself to be the pioneer in eliminating renewal fees in Japan, is a Japan-savvy freelance writer and radio show personality. His argument is as follows: “Even when you extend a car rental, there’s no extra charge, right? Normally, you would get a discount. So why do Japanese apartments charge an additional fee instead? It makes no sense at all.” The “renewal fee” is said to be established to facilitate a smooth continuous contractual relationship.
During times of rising rents, the renewal fee appeared to function well as a way to bridge the gap between the lower “continued rent” and the higher “new rent.” However, after the bubble economy burst and rents started to decline, the continued rent ended up being higher than the new rent, making the original purpose of the renewal fee obsolete. It now exists merely as a tradition. With the increase in foreign population and the rapid advancement of borderless globalization, a transformation of the rental system’s structure is being called for.
“无国界时代的共生住宅:外国人的‘为什么’?”第13回:难以理解的续约费 在加拿大,租客反而会得到它
对于外国人来说,日本的租赁系统中一个难以理解的方面是每两年支付给房东的“续约费”(这个费用的存在与否根据地区而异,主要存在于首都圏)。根据1997年在东京进行的调查“东京都居住外国人生活实际状况报告书”显示,超过90%的外国人对其住房情况表示不满,其中“礼金习俗”排在不满原因的前列。推测这种不满中也包括了“续约费习俗”。 “为什么?我们为什么需要支付这个?”外国人对“续约费”的必要性表示疑问,但在其他国家这种金钱交易是否常见呢?答案是“不”。 加拿大人汤姆是一位重视与人互动并游历美国、欧洲和亚洲的英语教师。他因生活基地的变换频繁更换公寓,但除了日本外,他从未支付过这种额外的钱(特别的钱=续约费)。在他的祖国加拿大,延长合同时,房东反而会以“好租客”为由提供一个月的租金作为服务,这与日本的做法完全
荻野社長ブログはコチラ▶ https://co-lifestyle.net