こんにちは!「お掃除プロ」です。

毎日使うキッチンは汚れが付きやすい場所。しかも水垢・油汚れ・焦げ・ぬめりなど汚れの種類もたくさんあります。

業者に頼むほどではないけど、どうしたらよいの?という問い合わせを多く頂きます。
そこで今回は、ご自分で行う「簡単キッチン清掃」をお伝えします。

汚れの落とし方

(1)シンクの水垢

  1. クエン酸水(※1)を水垢にスプレーする
  2. 上からペーパータオルでパックする
  3. 乾かないよう食品用ラップでカバーする
  4. 数時間放置する
  5. スポンジで水垢をこすり落とす(傷がつかないよう軽くこする)

※1:水500mlにクエン酸の粉大さじ1杯を混ぜてスプレーボトルに入れる。

蛇口の根本など特に取れにくい水垢は、パックする時間を長くするか、メラニンスポンジなどシンクの素材を傷つけないものでこすると取れやすくなります。

(2)排水口のぬめり・臭い

掃除をさぼってしまっていて、排水口や排水管にヘドロのような汚れが溜まってしまっている場合は、市販の強力なパイプ洗浄剤や、塩素系漂白剤を使うのが効果的です。日常的な軽い汚れであれば、お湯とセスキ炭酸ソーダが有効です。

  1. 排水口に40℃くらいのお湯を流す
  2. 排水口やゴミ受けにセスキ炭酸ソーダ水(※1)をスプレーする
  3. 10分ほど時間を置く
  4. スポンジやブラシなどで汚れをこする
  5. 水で汚れを洗い流す
  6. 排水口やゴミ受けにアルコール除菌スプレーをする

※1:水500mlにセスキ炭酸ソーダの粉大さじ1杯を混ぜてスプレーボトルに入れる。

油は冷えると固くなって取れにくいので、はじめにお湯で柔らかくすると掃除しやすくなります。掃除の最後に除菌スプレーをしておくと雑菌の繁殖防止に効果的です。

(3)五徳の汚れ

必要なもの

  • 重曹またはセスキ炭酸ソーダ
  • クエン酸
  • 大きめの鍋(アルミ・銅・真鍮以外)
  • メラミンスポンジ

汚れの落とし方

  1. 大きめの鍋(※1)に水1リットルと重曹もしくはセスキ炭酸ソーダを大さじ3杯入れる
  2. クエン酸も同量入れる
  3. 五徳を鍋に入れ、水を沸騰させて10分時間を置く
  4. 火を止めてお湯が冷めるまで待つ
  5. 五徳を取り出しメラミンスポンジで汚れをこする
  6. 水でよくすすぐ

(4)コンロの天板の汚れ

最近の天板は、ホーロー・ガラストップ・フッ素コートなどの素材が主流です。どれも汚れが付きにくく、水拭きしたり中性洗剤とスポンジでこすったりするだけできれいになるお手入れしやすい素材です。

必要なもの

<ホーロー・ガラストップ>
・クリームクレンザー
・食品用ラップ

<フッ素コート>
・台所用中性洗剤
・スポンジ

ホーロー

ホーローとは、金属の表面にガラスのコーティングをした素材のこと。コーティングが剥げるとその部分から錆びてしまうことがあるため、コーティングを傷つけないように、クリームクレンザーをつけて丸めた食品用ラップで優しくこすって汚れを落とします。

ガラストップ

ガラストップは強化ガラスでできており、傷が付きにくくコーティングが剥がれる心配もありません。台所用中性洗剤をつけたスポンジでこするだけでも十分に汚れは落ちますが、クリームクレンザーをつけて丸めた食品用ラップで滑らせるようにこすると、より汚れが落ちやすくなります。

フッ素コート

金属にフッ素をコーティングした素材です。フッ素は油を弾く性質があるので、汚れがこびりつきにくく掃除しやすいのが特徴です。研磨剤入りの洗剤を使うとコーティングが剥がれてしまうため、台所用中性洗剤をつけたスポンジでやさしくこすりながら汚れを落としてください。

ご自身でやりすぎて、キッチンを傷つけてしまったり、強力な洗剤で健康に支障が出たりする可能性も考えられますので、無理のない範囲でやってくださいね。

それでも難しければ、最後は「お掃除プロ」にお問い合わせください!

出張見積は無料です!

【清掃サイクル】【ご予算】に応じた最適なプランをご提示します。
是非お気軽にお声がけくださいませ。https://plusrooms.net/contact/